今回は近鉄四日市駅に直結の近鉄百貨店の中にあります、
『飛騨の高山らーめん』さんに
行ってきましたので、ご紹介したいと思います。
飛騨の高山らーめん

近鉄四日市駅に直結している近鉄百貨店の中にあります。
住所/三重県四日市市諏訪栄町7-34 近鉄百貨店四日市店内9階
地図
公式ホームページ/http://r-wako.com/shop/index.html
営業時間/11:00から21:30(L.O.21:00)
定休日/火曜不定休
電話番号/059-354-7950
完全禁煙
カード可
駐車場有り
席数/不明
予約不明
お品書き









星 ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ★です。
何か一味、一般的な醤油ラーメンとは違う何かがあるのですが、私の味覚ではそれが何か分かりませんでした。
そこで、私は飛騨高山ラーメンという物を聞いたのも初めてだったので、気になって調べてみると、
高山のラーメンは昭和初期が始まりだと言われている。地元では「中華そば」、あるいは単に「そば」と呼ばれ、いわゆる蕎麦の方が「日本そば」と呼ばれる事が多い。
スープは鶏ガラベースのあっさり醤油、麺は極細ちぢれ麺。
通常のラーメンはスープ(出汁)とタレ(かえし)を別々に作ることが多いが、高山ラーメンは、スープとタレを一緒に混ぜて煮込むのが特徴的である。
2015年時点で、高山市内にラーメン店は30店舗ほどであり、同じ「高山ラーメン」でも味や具材は各店舗で異なる。
アニメ映画『君の名は。』で主人公が食べていたことから、知名度が高まった。
Wikipediaより
調べてみましたが、結局味の違いが何かは、分かりませんでした。
誰かご存知の方がいれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
星5つ・・・好みとかは関係なく、是非みんなに一度は食べて欲しいと思う、絶対おススメのお店。星4つ・・・何度も足を運んでしまう、クセになる美味しさです。おススメなので是非行って欲しいと思うお店。星3つ・・・私は美味しいと思いますが、好みは人それぞれなので、興味があったら行ってください、というお店。星2つ・・・私は今ひとつだと思いますが、どうしても行きたいと思われたら、止めはしません、というお店。星1つ・・・美味しくないと思います。ここまできたら、もう話題作りのために行ってもいいと思うお店。
16時に遅めの昼ご飯でした。(平成31年5月5日、初回訪問。)

ランチビール380円。ちょっと安いですね。

こちらはランチドリンク150円。こちらもちょっと安いです。

私はチャーハン餃子ランチで。
チャーハンは少し味付けが薄めで、私にはもの足りませんでした。
逆に餃子はニンニクが効いていてパンチがありました。ビールのつまみ向きです。
ラーメンは本当にシンプルな鶏ガラ醤油ラーメンなのですが、一味だけ何か有るのですが、最後まで何の味か香りなのかは分かりませんでした。

次男は日替わりランチです。
鮭ごはんが決めてだそうです。
もちろん鮭ごはんは気に入っていましたが、コーンラーメンも良かったようで、全く残さずにスープまで飲み干していました。
子供は大満足だったそうです。

美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
本日のお会計

日替わりランチと餃子チャーハンランチ、ランチビールとドリンクで2,400円でした。
百貨店の中のお店にしては良心的な価格で、駅からも近く、通しで営業されているので、私たちみたいに時間を外して着いてしまった人には有難いですね。
今回はこの辺で失礼いたします。