ご訪問ありがとうございます。
むなかたと申します。
今回は京都ミーナの近くにあります『高山』さんに行ってきましたので、ご紹介したいと思います。

高山

住所/京都市中京区新京極通り三条下ル東入ル松ヶ枝町457-3

地図
公式ホームページ/https://www.rakuten.co.jp/wakuwaku7460/
営業時間/11:00~23:00(LO22:45)
定休日/無休
電話番号/075-213-0939
席数/64席
全面喫煙可
カード不可、PayPay可
予約可
駐車場/無し(近隣にコインパーキングあり)
お品書き












星 ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ です。
京都ミーナや新京極に近くて、周りの飲食店も観光地価格のお店が多い中、比較的良心的なお値段だと思います。
おつかれさまセットは1杯と肴3品がついて1,000円とかなりお値打ちなので、ちょっと昼飲みには良いと思います。
ただ、カレイはもうちょっと厚みが欲しかったです、という事で星3つとさせていただいています。
- 星5つ・・・好みとかは関係なく、是非みんなに一度は食べて欲しいと思う、絶対おススメのお店。
- 星4つ・・・何度も足を運んでしまう、クセになる美味しさです。おススメなので是非行って欲しいと思うお店。
- 星3つ・・・私は美味しいと思いますが、好みは人それぞれなので、興味があったら行ってください、というお店。
- 星2つ・・・私は今ひとつだと思いますが、どうしても行きたいと思われたら、止めはしません、というお店。
- 星1つ・・・美味しくないと思います。ここまできたら、もう話題作りのために行ってもいいと思うお店。
もうすぐ夕方、という時間で、開いているお店を探していて見つけました。(平成31年4月2日、初回訪問。)

日本酒熱燗とカレイの煮付けです。
日本酒は銘柄を聞かなかったので何か分かりませんが、メニューからすると朝日川でしょうか。ひと昔前の日本酒によくある、まったりと日本酒の香りと味が広がるタイプのお酒でした。
私は嫌いではないのですが、お酒があまり得意ではない人や、最近のキレの良い日本酒やスッキリとフルーティな日本酒を飲んでいる人には、ちょっと合わないかもしれません。
カレイの煮付けは、カレイ自体に臭みがあり、それを消す味付けも出来ていなかったので、残念でした。
残念といえば、カレイの身の薄さで、いったいこんなペラペラなカレイってどこのカレイなんだろうかと、思ってしまいました。
昔釣った、カレイの子供でももう少し厚みはあった気がしますけど。

ビーフシチューです。
なぜおばんざいのお店でビーフシチュー?と思わなくもなかったですが、意外と言っては失礼ですが、結構美味しかったです。
ホームページを見てから、メニューの内容も納得でした。
ただ、日本酒ではなかったですね。これは私の選択ミスです。

正式な事は知りませんが、私の中ではチキン南蛮といえば、甘酢に漬けた鶏の揚げ物に、タルタルソースがかかっているものが基本型で、そうでなくてもタルタルソースだけがかかっているパターンで、甘酢のみは想定外でした。
食べたら美味しかったんですが、運ばれてきた時にはテンションは下がりますね。
本日のお会計。

散々、文句も言いましたが、1,000円で3品付いてお酒が飲めるって本当に有難い事ですよ。
2軒目ではありましたが、実際、しっかり酔って気分良く帰りましたし。
美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
今回はこの辺で失礼いたします。