むなかたと申します。
今回は四条河原町近く、OPA(オーパ)の裏にあります、立ち飲みも出来る居酒屋、『たつみ』さんに行って来ましたので、ご紹介したいと思います。
居酒屋たつみ

入り口が二つあって、左側の入り口が椅子席側の入り口です。

右側の入り口は立ち飲み席がメインです。
さらに横に回ったところに、もう一つ入り口があるようです。
星 🌟 🌟 🌟 🌟 です。
評判通り、これぞ居酒屋という雰囲気で、常連さんらしき人もたくさんいましたが、初めて行った私が居心地が悪くなるという事も無く、リラックスして飲めました。
おそらく、お店の方の距離感が良い感じなんだと思います。
メニューも豊富にあり、値段もお手頃ですし、小上がりもあって足を伸ばして寛げるので、観光で疲れた時に、ちょっと休憩にも使えると思います。
こちらで休憩すれば、観光で疲れたお父さんも、少し元気になると思います。
- 星5つ・・・是非!みんなに一度は食べて欲しい。絶対おススメ。
- 星4つ・・・つい足が向かう。気がついたら行ってしまう。
- 星3つ・・・普通。でも私は行かない。
- 星2つ・・・私は今ひとつです。好みなので止めはしませんが。
- 星1つ・・・行かないでください。
お店情報
住所/京都府京都市中京区裏寺町通四条上ル中之町572
公式アカウント/無し
営業時間/12:00から22:00
定休日/毎週木曜日
電話番号/075-256-4821
席数/45席。カウンター14名ほど。椅子付きカウンター6名。奥の小上がり座敷に4人テーブル台。
全面喫煙可
カード不可
予約可
駐車場無し
地図
お品書き



口コミ
令和2年3月22日、2回目の訪問。
妻と観光して、お昼ごはんです。



貧血ぎみだという事で、レバーと小松菜を注文。
妻用です。



白ごはんを頼んでお茶漬けにして食べてました。
へしこのお茶漬け美味しいですね。


飲みすぎて、食べすぎてしまいました。
話しながらだと、ついついすすんでしまいます。
美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
平成31年5月22日、初回訪問。
ようやく初訪問しました。

まずはビールから。
キリン、アサヒ、サッポロと銘柄が置いてあるのが、嬉しいですね。

やはり、ビールにはこれでしょう。
牛すじの土手煮です。
しっかりと脂が抜いてあり、味付けも薄めなので非常にアッサリとした牛すじでした。私の好みはギトギトして味噌が辛いくらいの牛すじなので、ちょっと物足りませんでした。
以外に、おじさんではなく女性向け?

とり串です。
鶏が物凄くジューシーで、最初、鶏だと分からないくらいでした。
衣もサクサクで、私が苦手な歯茎に刺さる衣では無かったので、良かったです。付け合わせがキャベツなのも嬉しいです。

はも皮です。
私は人生初のはも皮でしたが、とても美味しかったです。ウナきゅうや鶏皮、など皮は色々食べましたが、はも皮はやっぱりはも、という感じでした。

はも皮に合わせて日本酒を。
玉乃光、純米吟醸でした。柔らかい感じの口当たりで、飲みやすい日本酒でした。
はもと日本酒は合いますね。

さつま揚げです。
この日、一番残念な一品でした。既製品ぽいさつま揚げが切られただけ、という感じ。味も普通なさつま揚げでした。
280円は高く無いですか。

里芋まんじゅうです。
里芋がふわふわで非常に美味しかったのですが、いかんせん量が足りない!
もう少し食べたいです。

黄桜、辛口。
こちらの方がしっかりお酒という感じで飲んだ気がします。でも立ち飲みにしては、まだ上品な気はします。

鶏きも。
こちらはしっかりと煮込んで味は染み染みですが、柔らかくて美味しかったです。これも日本酒に合いますね。

かにみそです。
これも調理はされてなさそうですが、美味しいから良いです。
本日のお会計
4,390円でした。
若干飲み過ぎた気もしますが、楽しいから良しとしましょう。
それでは、今回はこの辺で失礼いたします。