ご訪問ありがとうございます。
むなかたと申します。
目次
今回は京都テルサのすぐ近くにあります、京都では珍しい家系ラーメンが食べられる、『漫天兄弟』さんに行ってきましたので、ご紹介したいと思います。
漫天兄弟

住所/京都市南区東九条西山町25-4
地図
公式アカウント/https://m.facebook.com/%25E6%25BC%25AB%25E5%25A4%25A9%25E5%2585%2584%25E5%25BC%259F-521416554550890/
営業時間/月から金・土ランチ:11:30から15:00(LO14:45)
夜:17:00から22:00(LO21:45)
定休日/日・祝日
電話番号/075-755-0801
席数/25席
喫煙可
カード不可、電子マネー可(PayPay可)
予約不可
駐車場不明
お品書き

星 🌟 🌟 🌟 ⭐️ です。
京都では珍しい家系ラーメンが食べられるお店です。
豚骨醤油のスープに太麺。ほうれん草にウズラと海苔。まさに王道の家系ラーメンでした。
- 星5つ・・・好みとかは関係なく、是非みんなに一度は食べて欲しいと思う、絶対おススメのお店。
- 星4つ・・・何度も足を運んでしまう、クセになる美味しさです。おススメなので是非行って欲しいと思うお店。
- 星3つ・・・私は美味しいと思いますが、好みは人それぞれなので、興味があったら行ってください、というお店。
- 星2つ・・・私は今ひとつだと思いますが、どうしても行きたいと思われたら、止めはしません、というお店。
- 星1つ・・・美味しくないと思います。ここまできたら、もう話題作りのために行ってもいいと思うお店。
研修の合間のお昼ご飯を食べに行きました。(令和元年11月28日、2回目の訪問。)

こってりラーメンをいただきました。

麺は太麺でプチプチした食感は濃いスープには良く合います。香りは少し微妙でしたが。カンスイですかね。

チャーシューは厚めですが、よく煮込んであって脂身も多いので、ほろほろと崩れる感じの食感です。
この濃いスープにはほうれん草の苦味が合います。海苔の風味にもこのスープなら負けません。

辛いのは苦手なので、あまり使いませんが、豚骨ラーメンにすりゴマはかなり合いますよ。
騙されたと思ってかけてみて下さい。騙していませんので。

結構味は濃いのですが、麺とスープのバランスが良いのか、スープと具のバランスが良いのか、意外にも普通に飲み干していました。
でもやっぱり重たいのは重たいです。
美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
本日のお会計
こってりラーメン750円でした。
それでは、今回はこの辺で失礼いたします。