ご訪問ありがとうございます。
むなかたと申します。
今回は西院にあります、評判のラーメン屋さん、麺処『鶏谷』さんへ行ってきましたので、ご紹介したいと思います。

麺処『鶏谷』
四条通りの西大路と葛野大路真ん中あたり。ニトリさんのお向かい。
住所/京都府京都市右京区西院四条畑町1-22
地図
公式アカウント/https://twitter.com/yoyocube0217
営業時間/[平日]11:30から14:30、18:00から22:00(売切次第終了)
[土・日・祝]11:15から15:00、18:00から22:00(売切次第終了)
定休日/無休
電話番号/075-754-7969
席数/12席(カウンター席、テーブル席)
全面禁煙
カード不可
予約不可
駐車場無し(近くにコインパークあり)
お品書き


星 ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ です。
お名前の通り、鶏が美味しいお店です。
最初に食べて欲しいのは、あっさりが好きな方には鷄そば、こってりがお好きな方には熟成鷄そばです。
鷄そばは名前の通り、鷄の出汁が効いた蕎麦みたいなスープと麺でした。
熟成鷄そばは京都ではよく見かける、ドロドロになるまで煮込んだスープですが、他所よりもスッキリとあっさりしているような気がします。
特に鷄にこだわっているだけあって、鶏チャーシューは他所では食べられないチャーシューだと思います。
ももとむねのチャーシューがそれぞれ一枚ずつ入っていますが、脂の旨味と肉の旨味の両方が味わえます。
チャーシューが好きな方は鷄飯も食べてみてください。鷄チャーシューが、たっぷりで大満足だと思います。
これだけしっかりとした美味しさで、あれだけ安く提供して下さっていますので、コスパも良いです。
人気店でほとんど並んでいるのと、Twitterで確認しないと食べたいメニューが日によってない事もあるので、それで星を1つ減らしています。
- 星5つ・・・好みとかは関係なく、是非みんなに一度は食べて欲しいと思う、絶対おススメのお店。
- 星4つ・・・何度も足を運んでしまう、クセになる美味しさです。おススメなので是非行って欲しいと思うお店。
- 星3つ・・・私は美味しいと思いますが、好みは人それぞれなので、興味があったら行ってください、というお店。
- 星2つ・・・私は今ひとつだと思いますが、どうしても行きたいと思われたら、止めはしません、というお店。
- 星1つ・・・美味しくないと思います。ここまできたら、もう話題作りのために行ってもいいと思うお店。
鶏そばリベンジに行ってきました。(令和元年9月4日、2回目の訪問。)

夏はガスも電気もいつもより使うんですかね。エアコンはだいぶかかりそうですけど。
もともと、ラーメンの完成度の割にお値段が安いので無理せず営業して欲しいです。赤字になったら続かないので、それの方が困ります。
こうやって正直に書いてもらった方が、こちらも払い安いですし。

ようやく鶏そばを食べることができました。
名前の通り、蕎麦に近い味付けのスープだと思います。甘さと醤油の香りが強めな感じで、お蕎麦とラーメンの中間地点という感じがします。
麺は中平麺で柔らかい食感になっており、まろやかなスープとも相性抜群でした。好き嫌いの差はあるでしょうが、こってり鶏ガラや豚骨スープとの対極にある、さっぱりスッキリしたスープが京都でも増えてきている感じがしていましたが、鶏谷さんの中華そばはかなりレベルの高い完成度だと思います。
私の舌ではハッキリと分かりませんが、チャーシューは鶏と豚それぞれ2つの部位が使ってある気がします。
鶏の方は胸ともも肉。もも肉は脂の旨味がしっかりしていてローストチキンな感じ。ムネ肉は逆に脂は少なく肉の味がしっかりします。ムネ肉で中までしっかり火が通してありますが、まったくパサパサすることなく非常にしっとりしていて美味しいです。
豚の方はロースとバラですかね。
ロースの方はホテルとかで出てくるローストポークみたいな感じで、これ単品で販売して欲しいくらいです。
バラの方は一番チャーシューぽい感じですが、これも完成度は高くて、口に入れるとすぐにトロけてしまうほどの柔らかさで、口の中いっぱいに脂の旨味が広がります。
鶏谷さんのオススメは間違いなく、このチャーシューだと思いますので、是非一度食べてみてください。

個人的には熟鶏より、断然鶏そばが好みです。
かなり美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
本日のお会計
鶏そば750円でした。この美味しさでこのお値段はかなりお得だと思います。
平成最後の年、その大晦日に今年最後のラーメンを食べに来ました。(平成30年12月31日、初回訪問。)
以前から、美味しいとの評判を色々な方向から聞いており、食べに行きたいと思っていたのですが、家から離れていて、しかも駅やバス停からも距離があり、駐車場も無い、とあってなかなか行けずになっていたお店です。
今回は折角、今年最後のラーメンを食べるんですから、どうせなら美味しいお店が良いと思い、決心してやってきました。

熟成鶏そばです。
熟成の意味をあまり考えていなくて、鶏が燻製だったり醤油が違うのかなぁ、と思っていたら、ドロドロ系でした。
あまりドロドロ系は好きではないので、ちょっとテンションが下がりました。
スープは美味しいんですが、やっぱりドロドロ系なので、味は濃い目。鶏飯ではなく、白ご飯が良かったですね。
ただ、鶏チャーシューはかなり美味しかったので、鶏そばへの期待は高まりました。
次は絶対、鶏そばがある時に来ます。

このお店、鶏の完成度が高くて、この鶏飯もチャーシュー丼なんかよりも美味かったです。
味付けはしっかりしているので、私は熟成よりもノーマル鶏そばに合うと思います。
ネギも良いネギらしく、ネギが苦手な私が食べても美味しかったですし、後から胸が焼け付く事もありませんでした。

このお店は名前の通り鶏です。
是非鶏を食べて下さい。
美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
本日のお会計
熟成鶏そばと鶏飯で1,000円ちょうどでした。
この美味しさで、この値段はコスパかなり良いと思います。
それでは、今回はこの辺で失礼いたします。