ご訪問ありがとうございます。
むなかたと申します。
今回は亀岡駅前にあります、居酒家『小間蔵』亀岡店に行ってきましたので、ご紹介したいと思います。
居酒家 小間蔵 亀岡駅前店
住所/京都府亀岡市追分町馬場通21-7 追分なでしこビル1F
道案内/JR亀岡駅から西友の方を目指して歩いていき、西友前のパーキングの入り口方向にお店があります。
地図
公式ホームページ/http://www.iconet.co.jp/shop/brand/10.html
営業時間/17:00から24:00
定休日/年中無休
電話番号/0771-56-8588
席数/90席
喫煙可
カード可(VISA、MasterCard、JCB、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブ、MUFG、UC、セゾンアプラス)
電子マネー不明
予約可
駐車場有り無し
お品書き
聞いてはいませんが、おそらく「本マグロ尽くしコース」だったと思います。
- 自家製出汁塩ぽんキュウリ
- 小間蔵のシーザーサラダ
- 熟成昆布出汁!本格出汁巻き玉子
- 大判チキン南蛮
- 特製昆布塩ポテトフライ
- 本マグロ尽くし
- 希少部位ウワミスジステーキ
- 熱々肉汁餃子
- やみつき明太チャーハン

星 🌟 🌟 🌟 です。
色々なところでお見かけする『小間蔵』さんの亀岡駅前店です。
マグロや出汁巻き、チキン南蛮など美味しい料理も多かったのですが、何故か記憶に残っているのは、味の濃さと塩からさ、という非常に残念な結果でした。
私も何故かは分かりませんが、印象としてはそう感じでしまいました。
昆布塩が効き過ぎですかね。
- 星5つ・・・好みとかは関係なく、是非みんなに一度は食べて欲しいと思う、絶対おススメのお店。
- 星4つ・・・何度も足を運んでしまう、クセになる美味しさです。おススメなので是非行って欲しいと思うお店。
- 星3つ・・・私は美味しいと思いますが、好みは人それぞれなので、興味があったら行ってください、というお店。
- 星2つ・・・私は今ひとつだと思いますが、どうしても行きたいと思われたら、止めはしません、というお店。
- 星1つ・・・美味しくないと思います。ここまできたら、もう話題作りのために行ってもいいと思うお店。
今回も会議の後の懇親会で行ってきました。(令和2年1月18日、3回目の訪問。)






そして、メインのもつ鍋を撮り忘れていました。
白味噌仕立てで、ちょっと甘めでしたが、美味しかったです。もしかしたら、白味噌仕立ては初めてだったかもしれません。
ちなみに、〆はうどんでした。
本日のお会計
美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
今回も会議の後の懇親会で行ってきました。(令和元年12月12日、2回目の訪問。)
人気のアンガス牛ガッツリ系肉鍋タワー×ローストポーク、飲み放題込みのコースでした。
メニューは、
- 枝豆
- 大根サラダ
- 厳選刺身2種盛り
- こだわり酔いどれ唐揚げ
- 特製昆布塩ポテトフライ
- 圧巻!肉鍋タワー
- 茶味豚ローストポーク炙り葱塩だれ
- 〆の肉出汁ラーメン

おかかとポン酢が合っていて美味しかったです。

ビールには定番ですが、やはり合うし、美味しいんですよね。

二種盛りでしたが、ブリともう一種が何か分かりませんでした。
鯛かと思って食べましたが、味は鯛では無い気がしました。かと言って何の魚かは分からないんですが。

流行りの肉タワー鍋でした。
味は普通のピリ辛鍋でした。
後は、唐揚げとフライドポテト、ローストポーク、〆のラーメンがありました。
やっぱりポテトは塩っぱいですね。
ローストポークは美味しかったですよ。
本日のお会計
人気のアンガス牛ガッツリ系肉鍋タワー×ローストポーク、飲み放題込みで3700円のコースでした。
美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
会議の後の懇親会で行ってきました。(令和元年10月10日、初回訪問。)

チキン南蛮は鶏肉がジューシーなのに、肉はしっかりとした弾力があり、肉自体がかなり美味しく、南蛮酢やタルタルソースによく合って、ビールのつまみにぴったりでした。
チキン南蛮は一人皿欲しかったですね。ちなみに写真は6人前。ちょっと少なかったです。

これはもっと少なかったです。
ほぼ一人一切れ。残念です。

だし巻き玉子はボリュームがあって、満足でした。しっかり出汁も効いていました。

何故かは分かりませんが、〆のご飯がチャーハンだと非常に残念な気持ちになりました。
チャーハン、美味しかったんですよ、でも何故か残念な気持ちに。
この気持ち、何なのでしょうか。
メインのマグロ撮り忘れていました。
トロけるようなマグロで美味しかったです。
本日のお会計
それでは、今回はこの辺で失礼いたします。