今回は東京芝浦、田町駅近くにあります、Wスープの先駆者、
麺屋『武蔵』芝浦店さんに行ってきましたので、ご紹介したいと思います。
麺屋『武蔵』芝浦店

住所/ 東京都港区芝浦3-12-5
地図
公式ホームページ/http://menya634.co.jp/storelist/shibaurahonkan/
営業時間/11:15から22:30
[土・日・祝] 11:15から22:00
[偶数月の第3土] 11:15から20:00
定休日/元旦
電話番号/03-3453-3634
席数/カウンター15席、テーブル18席
完全禁煙
カード不可、電子マネー不可
予約不可
駐車場有り/店前に1台分あり
お品書き
星 🌟 🌟 🌟 🌟 です。
武蔵といえば、今では当たり前になっているWスープの先駆けで、出来た当初からしばらくはテレビでもよく紹介されていた超有名人気店です。
スープは鶏ガラと豚骨を主体とした「動物系スープ」と、かつお節、煮干しでとる「魚介系スープ」のダブルスープとなっております。
麺は細めの平に近い麺。
想像とは違っていましたが、凄く食べ易いバランスの良さのラーメンで、美味しくいただきました。
- 星5つ・・・好みとかは関係なく、是非みんなに一度は食べて欲しいと思う、絶対おススメのお店。
- 星4つ・・・何度も足を運んでしまう、クセになる美味しさです。おススメなので是非行って欲しいと思うお店。
- 星3つ・・・私は美味しいと思いますが、好みは人それぞれなので、興味があったら行ってください、というお店。
- 星2つ・・・私は今ひとつだと思いますが、どうしても行きたいと思われたら、止めはしません、というお店。
- 星1つ・・・美味しくないと思います。ここまできたら、もう話題作りのために行ってもいいと思うお店。
念願の初訪問です。(令和2年2月15日日、初回訪問。)

第一印象は茶色い。

武蔵と言えば、豚骨と鷄の動物系スープとかつお節や煮干しの魚介系スープのWスープ。
見た目は濃そうな感じですが、飲んでみると魚介の香りや豚骨や鶏の旨味は強いですが、濃い感じではなく、結構スルスルと飲める感じです。

麺は細めで少し平打ち気味のストレート麺です。
こちらは見た目通りで、ツルツルとした食感で歯応えも優しい感じでした。
スープと麺を一緒に食べると、本当にちょうど良い加減で、勝手にガッツリのイメージだったのですが、バランスの良い美味しさのラーメンでした。

豚バラチャーシューは、脂身のところはトロッとしていて、赤身の部分は肉肉しい食べ応えのあるチャーシューでした。

味変は胡椒と武蔵醬。

つけ麺用の割スープでしょうか。つけ麺だけでなく、ラーメンのスープも最後は少し割って飲みました。

想像とは違いましたが、非常に食べ易い美味しさで、あっと言う間に無くなっていました。
かなりのボリュームはありますが、全くその事を感じさせません。
美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
本日のお会計
らぁ麺、900円でした。
それでは、今回はこの辺で失礼いたします。