
ご訪問ありがとうございます。
むなかたと申します。
むなかたと申します。
今回は京都駅のすぐそばにあります、銭湯『東湯』さんに行ってきましたので、ご紹介したいと思います。
東湯

星 🌟 🌟 🌟 です。
令和元年1月15日、初回訪問。
会社の新年会の前に、行ってきました。
京都駅のすぐそば、京都タワーも見えるこの立地で、京都の他の銭湯と同じ料金でやっているのは大変だと思いますが、ありがたい事です。

7階が男性専用サウナとなっており、3階、4階が銭湯となっています。(おそらく、5階にボイラー室とかがあるのではないかと思います。)
深風呂、浅風呂、電気風呂、ジェット風呂、薬湯水風呂、サウナと一通りそろっています。
まあ正直な話、3階で服を脱いでから4階の風呂まで行ったり、スペースがなさすぎて一つ一つの風呂が狭かったりするので、気持ちよく伸び伸びと風呂に入るという感じでは無かったです。
蛇口やシャワーのパッキンも至る所で緩んでいて、噴水が上がったり、笛みたいな音がしていたりと、なかなか他では見られない景色でした。
まあ、サウナだけは広めで、温度も高く良かったです。
場所柄か、お客さんは日本人より外国の方のほうが多いくらいで、結構賑わっていました。
駅の近くのホテルに泊まって、日本の文化である銭湯に入れるのは、かなり楽しめると思います。近くには飲み屋もあるので風呂上がりにはそちらも楽しんでいただければと思います。
貸しタオルあり。タオル、石鹸、シャンプー販売しています。
- 星5つ・・・凄く良いです。年間パスポートか回数券を買って常連さんになりましょう。
- 星4つ・・・良いお風呂です。お近くに来られた際は是非入ってください。。
- 星3つ・・・普通の銭湯です。良くも悪くも無く、家より広いお風呂に入れます。
- 星2つ・・・私は今ひとつだと思います。敢えてここに行く必要は無いかと思います。
- 星1つ・・・家のお風呂の方が良いレベル。
住所/京都府京都市下京区塩小路通東洞院東入東塩小路町684
地図
営業時間/15:00から24:00
定休日/土曜日
入浴料金/大人450円、小学生150円、子ども60円。
電話番号/075-371-2210
駐車場/無し
それでは、今回はこの辺で失礼いたします。