ご訪問ありがとうございます。
むなかたと申します。
今回は京都一乗寺にあります、ラーメン荘『夢を語れ』さんに行ってきましたので、ご紹介したいと思います。
ラーメン荘夢を語れ

住所/京都府京都市左京区一乗寺西杉ノ宮町48−1
地図
ホームページ/https://mobile.twitter.com/yume_ichijyouji
営業時間/11:00から15:00、17:00から23:00(日曜日のみ22:00)
定休日/月曜日
電話番号/075-724-5995
席数/カウンターのみ10席
全面禁煙
カード不可
予約可不可
駐車場無し(有料駐車場が、すぐ近くにあります。)
お品書き
ラーメン、大ラーメン、汁なし、豚ラーメン、大豚ラーメン、豚Wラーメン、大豚Wラーメン、持ち帰り豚。
星 ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ☆ です。
さすが、二郎系。運ばれてきた時の衝撃は何度見ても凄いですね。
私は野菜から食べて、麺がスープを吸って柔らかくなるのを待つ派なので、野菜から食べ始めるのですが、もやしを食べてる時の麺まで辿り着かない感が凄いです。
麺やスープを少しつまみながら進むのですが、見た目以上に野菜が多くて、麺が綺麗に見えてきた頃には、ちょっとお腹いっぱいになっていました。
私は、生のタマネギやニンニクを食べると消化出来ずに酷い事になるという体質なので、出来たら生の刻みニンニクじゃなく、すりおろしたニンニクだったら良かったのに、という非常に個人的な理由。
それともう一つは、この量は食べられない人も普通にいると思うので、星3.5にさせていただきました。
- 星5つ・・・好みとかは関係なく、是非みんなに一度は食べて欲しいと思う、絶対おススメのお店。
- 星4つ・・・何度も足を運んでしまう、クセになる美味しさです。おススメなので是非行って欲しいと思うお店。
- 星3つ・・・私は美味しいと思いますが、好みは人それぞれなので、興味があったら行ってください、というお店。
- 星2つ・・・私は今ひとつだと思いますが、どうしても行きたいと思われたら、止めはしません、というお店。
- 星1つ・・・美味しくないと思います。ここまできたら、もう話題作りのために行ってもいいと思うお店。
久しぶりにガッツリとラーメンを食べたくなりましたので、行ってきました。(平成31年3月1日、2回目の訪問。)

今日は久しぶりだったので、普通のラーメンにしておきました。
ガツンとラーメンが食べたくて来たのですが、運ばれてきたら、かなりガツンとしてました。
まずは野菜からいただきます。
もやしもキャベツもシャキッとして美味しかったです。ただタレがかかっていないところで、味が薄いところがあるので、テーブルに置いてあるラーメンタレをお好みでかけて食べて下さい。
テーブルには一味も置いてありますで、辛いのがお好きな方はそちらもお試しください。
スープや麺を少しつまみつつ、野菜を食べていくと、もうすでにお腹は膨れてきています。
しかし、ここからが本番。ようやく麺に辿り着きます。

しっかりと太めの麺が、これまたしっかりとスープを吸って、どっしりとした麺になっています。
しっかりとした歯ごたえで、小麦の美味しさを感じる麺です。これぞ二郎系という感じです。
若干、アゴが疲れるという話もありますが、ラーメンを食べた感はハンパないです。
もう一つの代名詞である、チャーシューもこの厚さ。
厚みがあるのでしっかりした噛みごたえがあり、食感はザクザクという感じでした。肉の繊維がしっかりしているからの食感だと思うのですが、かと言って肉が固いという事は全くなく、むしろ柔らかく感じる不思議なチャーシューでした。
味は臭みもなく、豚の味がしっかりする、私の好きなチャーシューでした。
そして、ちょっと失敗したのが、ニンニクが生で刻みだった事です。
私は何故かニンニクやタマネギを生で食べると、物凄く胸やけしたり、物凄く気持ち悪くなったりしまうので、大丈夫か、と思いましたが、スープの中に浸けておいて熱を通せば大丈夫かと思い、

かなりギリギリまでお腹がいっぱいになりましたが、美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
明日、胸やけしてないかだけが心配です。(ニンニクで。)
本日のお会計
ラーメン、7?0円だったと思います。記憶にございません。券売機の写真撮っていないので、もう分かりません。
今回はこの辺で失礼いたします。