むなかたと申します。
今回は京都、北大路通り沿い植物園近くにあります、『めんや 龍神』さんをご紹介したいと思います。
めんや 龍神

星 🌟 🌟 🌟 🌟 です。
北大路通り沿い、府立植物園の近くにあります。
最寄りのバス停は京都市バス、植物園前が最寄りです。
券売機で現金の用意が必要。
鶏豚白湯スープのお店です。
家系があまり合わない気がしていましたが、ここのお店のスープはかなり美味しいと思いましたので、鶏が好きなのかもしれません。
個人的には鶏豚の方が味に深みというか厚みがある気がします。まさかですけど福岡県民なのに豚骨スープが合わないのかもしれません。
近くにあります『いいちょ』さんが繊細なギリギリのところを見極めたような味だとすると、こちらは豪快にガツンと攻めてくる味、といったところでしょうか。
好みはあると思いますが、どちらも美味しいですよ。
麺は全粒粉?の中太麺で、モチモチプツプツな食感。
口に入れるとスープの味、食感がまず来て、噛むと小麦の香りがします。濃いめのこのスープに良くあっています。
(次はまぜぞば龍神丸を食べたいですね。)
追記。
まぜそば龍神丸も美味しかったです。
まぜそばは辛いイメージがあってあまり食べたことが無かったのですが、龍神丸は辛いではなく旨いまぜそばだったので、まぜそば食べたくなったら、また龍神さんに来ます。

- 星5つ・・・是非!みんなに一度は食べて欲しい。絶対おススメ。
- 星4つ・・・つい足が向かう。気がついたら行ってしまう。
- 星3つ・・・普通。でも私は行かない。
- 星2つ・・・私は今ひとつです。好みなので止めはしませんが。
- 星1つ・・・行かないでください。
お店情報

住所 | 京都府京都市左京区下鴨西半木町88 |
営業時間 | 昼:11:00から14:30 夜:17:30~23:00 |
定休日 | 不定休。FBでチェック。 |
支払方法 | 券売機。現金のみ。 カード不可。電子マネー不可 |
席数 | 18席 変則カウンター席10席 テーブル席4名掛けが2卓 |
タバコ | 全席禁煙 |
予約 | 不明 |
電話番号 | 075-707-4114 |
駐車場 | 無し。 |
公式アカウント | https://www.facebook.com/ めんや龍神-191568254618755/?ref=nf |
地図
お品書き
令和2年10月7日撮影
口コミ
令和3年3月23日、2回目の訪問。
前回来た時に気になっていた、まぜそばを食べに来ました。

まぜそば龍神丸を注文。
麺大、ニンニク並、もやし並、しめ飯有り、しめチーズ有りでオーダー。

しっかり太麺ですが、モチっとして食べ応えがありますが、
二郎みたいにブチブチゴリゴリの食感ではありません。
凄く食べやすくて美味しい麺なので、特大にしておけば良かったと思いました。

そして麺を食べ終わりそうになった頃、しめ飯としめチーズが運ばれてきます。

残ったスープに混ぜていただきます。
まぜそばの感じだと味濃いのかと思いましたが、意外にサラサラと食べれてしまいました。
チーズが入っているからでしょうか?
味の感じは、麻婆と坦々麺が合わさったような、非常に中華な一品でした。
しめご飯まで食べたらお腹いっぱいでした。
私には大がちょうど良かったです。

本日のお会計
まぜそば龍神丸、880円でした。
美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
令和2年10月7日、初めての訪問。

龍神そばをいただきました。

よく白濁した、見るからにコッテリしたスープ。期待を裏切らずにコッテリしていますが、臭みや嫌な脂っこさがないので美味しく飲めます。
豚骨を濁らせるからか、鶏が入るからなのかは分かりませんが、スープがまろやかになって脂と出汁が一体になったような気がします。
ようするに美味しいという事です。

麺は中太でやや縮れ麺。全粒粉でしょうか、麺の所々に柄が入っています。
しっかり目の茹で加減で、モチモチプツプツな食感で良い感じです。
スープの絡みが良く、最初にスープの香りと味、そして麺の食感がきて、その後に小麦の香りがしてきます。
麺自体が美味しく、スープと一緒に食べても美味しい。

本当に食べやすくて、あっさりスープまで完飲してしまいました。
次はまぜそば龍神丸をいただきたいですね。
美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
本日のお会計
龍神そば、850円でした。
それでは、今回はこの辺で失礼いたします。