ご訪問ありがとうございます。
むなかたと申します。
今回は『かっぱ寿司』『くら寿司』『スシロー』に行って、それぞれ500円以内のランチセットを作って、食べ比べてみましたので、ご紹介したいと思います。
まずは『かっぱ寿司』から行きました。

私の中では、「かっぱ、かっぱ、かっぱのマークのかぁっぱ寿司。」というCMの印象が強くて、かっぱの顔を思い浮かべますが、今はかっぱはいませんでした。

白身魚切り落とし軍艦。
こちらは色々な魚がのっており、色々な味が楽しめます。
魚好きにはかなりいいです。

鯵のなめろう軍艦。
久しぶりになめろうを食べましたが、やっぱり美味しいですね。お酒にも合いますが、酢飯にも合う。
鯵だからこそ、お味噌に負けない一品になっています。

しめ鯖。
大根おろしがのっているのは初めてでしたが、しめ鯖をさっぱり食べれます。青魚の独特の香りなどが得意では無い方には、食べやすい食べ方だと思います。
ガツンと鯖が食べたいという方には、おろし無しの方が良いと思いますので、ちょっと脇によけてもらって下さい。
私は1カンはおろし有りでいただき、もう1カンはおろし無しでいただきました。
残ったおろしは、一緒に頼んだかけうどんにのせて、おろしうどんにしていただきました。天かすのあたりにのせるとちょうど良い感じですよ。

この3種にかけうどんをプラスして、ランチセットの出来上がりです。

回転寿司セットの良いところはガリが食べ放題のところです。
私はガリが好きなので、上の写真くらいの盛りで2杯くらいを食べました。
お昼ご飯の後、生姜のおかげで汗だくになってしまいましたが。
かっぱ寿司でのお会計

寿司定食うどん付き、486円(税込)でした。ワンコインでお釣り有り。安いですよね。
次は『くら寿司』さんです。

私は『くら寿司』さんの変わりダネ軍艦でちょっと呑むのが寿司なんですが、お昼ご飯で、しかも3皿を選ぶとなると、飲むときとは違う選択になりました。

大トロ。
普段はマグロをあまり食べないのですが、お昼ご飯にちょっとだけお寿司となったら、なんか食べたくなってしまいました。
はまちとかなり迷いましたけど。

うなキュウ。
回転寿司で、なかなか見かけないですよね。
これは我慢できずに頼んでしまいました。非常に美味しくて大満足です。

厚切り〆サバ。
私の中では定番の〆サバ。かなりの厚切りでサバ食べてる感が半端ないです。

この3種にかけうどんをプラスして、くらランチセットの出来上がり。
写真には撮りませんでしたが、ここでもガリは2皿くらいいただきました。
『くら寿司』さんのお会計

こちらは寿司定食うどん付きで464円(税込)。ワンコインでお釣りは36円でした。さらに安くてびっくりです。
最後は『スシロー』さんに行ってきました。

ネギま軍艦。
ハマチ。
しめ鯖。
上品な〆加減なのか、お酢が控え目で優しい感じのしめ鯖でした。私はガツンと鯖系が好きなので、1皿では少し物足りない感がありました。
もう一皿食べたらちょうど良いのですが、ワンコインランチの趣旨から外れてしまうので、今日は我慢です。
上の3つにかけうどんをプラスした、寿司定食です。3軒ともそれぞれ違いがあって、食べ比べてみる事で違いも良く分かりました。
『スシロー』さんのお会計
お寿司が、100円皿×3、かけうどんが130円で合計430円(税別)でした。税込にすると、464円。『くら寿司』さんと同じ値段でした。
まとめ
結論から云うと、最近の回転寿司さんのコストパフォーマンスが良すぎて驚いたという結論でした。美味しくて、結構お腹がいっぱいになって、しかも500円でお釣りがくるという、有り難さ。
お弁当を買って食べるより安いって、有り難すぎではないですか。
もっと食べたい衝動は起きますが、毎日のお昼を外で食べる方にはかなりおススメだと思いました。
寿司定食、是非一度お試し下さい。
今回はこの辺で失礼いたします。