ご訪問ありがとうございます。
むなかたと申します。
今回は亀岡市、亀岡駅前にあります、海鮮と肉炉端のお店、『らいおん丸』さんに行って来ましたので、ご紹介したいと思います。

らいおん丸 亀岡駅前店
住所/京都府亀岡市追分町馬場21-7
地図
公式ホームページ/https://lionmarukameoka.gorp.jp/
営業時間/月~日、祝日、祝前日: 17:00~翌0:00 (料理L.O. 23:30 ドリンクL.O. 23:30)
定休日/不定休
電話番号/0771-568-229
席数/86席(個室あり。二人でも個室OK。半個室あり。)
喫煙席あり
カード利用可 :VISA、マスター、UC、アメックス、DINERS、JCB、UFJ
電子マネー不可
予約可
駐車場無し
お品書き
星 ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ☆ です。
鷄だけのコースでしたが、鷄自体が美味しかったので、結構満足でした。
魚尽くしコースもあるそうなので、機会があったら、食べてみたいです。
お値段が安い割に、お料理は美味しかったので、コスパは良いと思います。
- 星5つ・・・好みとかは関係なく、是非みんなに一度は食べて欲しいと思う、絶対おススメのお店。
- 星4つ・・・何度も足を運んでしまう、クセになる美味しさです。おススメなので是非行って欲しいと思うお店。
- 星3つ・・・私は美味しいと思いますが、好みは人それぞれなので、興味があったら行ってください、というお店。
- 星2つ・・・私は今ひとつだと思いますが、どうしても行きたいと思われたら、止めはしません、というお店。
- 星1つ・・・美味しくないと思います。ここまできたら、もう話題作りのために行ってもいいと思うお店。
職場の集まりで行って来ました。(平成31年6月7日、初回訪問。)
仕事の集まりで亀岡に行ってきました。お店は亀岡駅前にあります、らいおん丸さんです。
予約されていたのは「さつま大摩桜」プランでした。コースメニューは、
- 大摩桜のよだれ鶏サラダ
- 大摩桜しゃぶしゃぶ
- 鍋野菜
- 特製だし巻
- ポテトフライ
- 大摩桜MIX唐揚げ
- 大摩桜鉄板焼鶏
- うまみたっぷりの鶏飯
でした。
さつま大摩桜とは。
さつま極鶏 大摩桜は当社のオリジナルブランド鶏で、その名前は「雄大な、薩摩の、桜島」に由来しています。 2010年3月、鹿児島で出会った自家肥育鶏は見たことがないほど大きく、地鶏を凌駕する肉味・食感はまさに究極の鶏肉。「この鶏を皆さんに味わってほしい」…そんな想いから始まったゼロからの鶏生産は、様々な試みの繰り返しでした。開発におよそ3年の年月をかけて作り上げた大摩桜の旨味と食感を感じてください。
岡山フードサービスホームページより

ビールはモルツでした。
写真撮り忘れですが、最初に鍋がセットしてあり鍋の野菜からスタートでした。
野菜を食べ始めた頃に、鷄の薄切りと次の料理が運ばれきました。
鷄のしゃぶしゃぶといった感じでしたが、薄切りになっている割には、しっかりと鷄の味がしていました。

出し巻き卵です。
しっかり出汁が効いて、ジューシーな玉子でした。
玉子が美味しかったので、卵焼きも食べてみたいですね。

よだれ鷄です。
最近よく見かけますよね。よだれ鷄。あまり、棒棒鶏との違いが分かっていませんが、ちょっとピリ辛な感じですかね。
ビールには合いますね。


大摩桜のから揚げです。
から揚げが一番違いが分かるかもしれません。まず、噛んだ時の歯応えが普通のから揚げとは違います。
しっかりと噛んだ歯を押し返してくる弾力があります。鷄の旨味もしっかりしていて、噛めば噛む程、という奴です。
柔らかいから揚げに慣れた私は、若干アゴが疲れながらですが、美味しくいただきました。
これは間違いなくビールです。
この後に焼き鳥が来て、〆は鷄飯でした。
本日のお会計
さつま大摩桜コース、お一人様4,000円でした。
今回はこの辺で失礼いたします。