ご訪問ありがとうございます。
むなかたと申します。
今回は京都市上京区千本通にあります、 長崎チャンポンと皿うどんが美味しい『せんぼんぐらばー館』に行ってきましたので、ご紹介したいと思います。
せんぼんぐらばー館

住所/京都府京都市上京区千本通笹屋町上ル笹屋4丁目304−8
電話番号/075−463−6868
営業時間/11:45から14:00、17:00から21:00
定休日/水・土曜日
席数/11席
完全禁煙
駐車場無し
星 ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ です。
千本通に突然現れる長崎ですが、チャンポンは美味しいです。
ただ、久しく長崎のチャンポンと皿うどんを食べていないので、どんな味だったか思い出せず、比べられないのが残念です。
皿うどんの太麺が無かった為、星3つとさせていただきました。皿うどんの細麺は気をつけて食べないと歯茎に麺が刺さるので危険なんですよ。それで餡にひたひたに浸してから麺が柔らかくなってから食べていると、邪道だと言われるし。(過去の長崎でのお話です。)
後は、長崎っぽく豚の角煮と割包(カーパオ)のセットを出して欲しいです。
- 星5つ・・・好みとかは関係なく、是非みんなに一度は食べて欲しいと思う、絶対おススメのお店。
- 星4つ・・・何度も足を運んでしまう、クセになる美味しさです。おススメなので是非行って欲しいと思うお店。
- 星3つ・・・私は美味しいと思いますが、好みは人それぞれなので、興味があったら行ってください、というお店。
- 星2つ・・・私は今ひとつだと思いますが、どうしても行きたいと思われたら、止めはしません、というお店。
- 星1つ・・・美味しくないと思います。ここまできたら、もう話題作りのために行ってもいいと思うお店。
飲んだシメにチャンポンをいただきに来ました。(平成31年1月21日、3回目の訪問。)
BONDさんで飲んだ帰りに、シメを食べにやって来ました。
訪問自体は3回目ですが、前の2回はブログを始める前でしたので、写真も残っていません。
確か、記憶では中華風ランチと日替わりランチをいただいたような気がします。お値段は少しだけ高めな気がしますが、ボリュームが結構あるので、あんまり割高感はなかったですね。
近所に1件あると嬉しい街の中華屋さんという感じです。
この日いただいたお料理。

久しぶりに来たんですが、おススメなのにチャンポンも皿うどんも食べた事が無いのに気付き、今日はどちらかを必ず食べると決意。
まずは、お店の方に皿うどんの麺を確認しました。
私は皿うどんの麺は、長崎の細麺で揚げてカリカリになっているものよりも、チャンポン麺に少し焦げ目をつけた方の皿うどんの方が好きなので。
お店の方の返事は、パリパリの細麺ですー。との解答。残念です。
結果、長崎チャンポンを頼みました。

野菜シャキシャキ、豚骨ベースに豚肉とエビの出汁も出ているのですが、野菜が多いからなのか、チャンポンってあまりくどくないんですよね。
麺も太めで私好み、スープと麺と野菜を一緒に食べるとお腹いっぱいでも食べられそうな気がしてきます。(もういっぱい。)
ひとつだけ注文があるとすれば、イカ下足が刻んで入っていると、さらに良い出汁が出てスープが美味しくなると思います。
京都のラーメンと比べるとさっぱりしていて物足りないかもしれませんが、飲んだ後のシメには最高だと思います。
飲んだ後にシメ、最高です。
ごちそうさまでした。
その他のお品書き

中華風ランチと日替わりで中華メニューは食べましたが、こちらも美味しいですよ。
両方食べた後はどちらにしようか迷います。

ラーメンと八宝ラーメンが気になります。
今回はこの辺で失礼いたします。