ご訪問ありがとうございます。
むなかたと申します。
今回は京都市中京区壬生にあります、『楓~はなれ~』に行ってきましたので、ご紹介したいと思います。

楓~はなれ~
住所/京都府京都市中京区壬生淵田町1ー1
地図
公式ホームページ/http://www.kyomachiya-kaede.com/
営業時間/18:00から1:00(ラストオーダー0:00)
定休日/不定休
電話番号/075ー313ー3537
席数/50席
全席喫煙可
クレジットカード可(VISA、JCB、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブ、Discover Card。)
電子マネー不明
駐車場/無し(近隣にコインパーキング有ります。)
お品書き
星 ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ です。
- 星5つ・・・好みとかは関係なく、是非みんなに一度は食べて欲しいと思う、絶対おススメのお店。
- 星4つ・・・何度も足を運んでしまう、クセになる美味しさです。おススメなので是非行って欲しいと思うお店。
- 星3つ・・・私は美味しいと思いますが、好みは人それぞれなので、興味があったら行ってください、というお店。
- 星2つ・・・私は今ひとつだと思いますが、どうしても行きたいと思われたら、止めはしません、というお店。
- 星1つ・・・美味しくないと思います。ここまできたら、もう話題作りのために行ってもいいと思うお店。
(平成30年、初回訪問。)

とりあえず生で。
キリンのラガーでした。

突き出し。
聖護院かぶのたいたん。

大原野菜のサラダ。
どれが何という京野菜かはわからないです。

本日の造り三種盛り。

フグの竜田揚げ。
ふんわりとした食感で、旨味が口の中に広がります。
ぽん酢との相性も良い感じです。

ポテトグラタンです。

大根の田楽。
大根にしっかりお出汁が染みていて、田楽味噌が無くても美味しい感じ。

主菜。
亀岡産黒毛和牛A4クラスのグリル。
柔らかく、口の中で溶けていくような食感。そして良いお肉は脂がくどくない。
わさびをのせて、醤油でいただくとまた違った美味しさで食べられます。
この辺で、皆さんお腹一杯になってきて、満足感が漂っていました。
まだ、ごはんとデザートが続きますよ、と伝えると、「えっ、そんなに!」と声が上がるほど。
満足していただけたようで、幹事としてはひと安心でした。

地鶏としめじの炊き込みごはん。
鶏の出汁がしっかり出てて、福岡のかしわ飯を思い出しました。

季節のジェラート。
結構、皆さんお腹一杯になってて、ジェラート二つあたりました。柑橘の爽やかな香りでスッキリした食後感になりました。
本日のお会計。
お一人様5,000円の飲み放題付きのコースでした。
今回はこの辺で失礼いたします。