むなかたと申します。
今回は京都、東本願寺の裏にあります、味噌つけ麺のお店、吟醸らーめん『久保田』さんをご紹介したいと思います。
吟醸らーめん『久保田』

星 🌟 🌟 🌟 ☆ です。
五条通りから下がって行きましたが、意外と遠く感じます。東本願寺の裏になるので観光の後にいくほうが近いかもしれません。
最寄りのバス停は京都市バス「西洞院正面」が近いです。
味噌つけ麺が人気、と聞いていたので注文。
見た目は一般的なつけ麺のような感じで、ラー油みたいな物がかけてあるのが、珍しいといえば珍しいタイプ。
食べてみると、味はジャージャー麺の肉味噌と坦々麺の間くらいのような感じでした。
3分の2ほどをつけて食べて、残りは割りスープで割って食べましたが、割るとますます坦々麺ぽくなります。
非常に美味しかったのですが、人気店でしたし味噌つけ麺がどんなものか期待していたので、期待しすぎてガッカリしてしまった感じです。
辛いものが食べたい気分でもなかったので、それも困りましたし。それも含めて少し辛めの星3.5にさせていただきました。
- 星5つ・・・好みとかは関係なく、是非みんなに一度は食べて欲しいと思う、絶対おススメのお店。
- 星4つ・・・何度も足を運んでしまう、クセになる美味しさです。おススメなので是非行って欲しいと思うお店。
- 星3つ・・・私は美味しいと思いますが、好みは人それぞれなので、興味があったら行ってください、というお店。
- 星2つ・・・私は今ひとつだと思いますが、どうしても行きたいと思われたら、止めはしません、というお店。
- 星1つ・・・美味しくないと思います。ここまできたら、もう話題作りのために行ってもいいと思うお店。
お店情報
住所 | 京都市下京区西松屋町563 フジ萬ビル 1F |
営業時間 | 11:00~15:00(L.O.14:30) 18:00~22:30 (L.O.22:00) |
定休日 | 火曜日 |
支払方法 | カード不可、電子マネー不可 |
席数 | カウンターのみ11席 |
タバコ | 全席禁煙 |
予約 | 予約不可 |
電話番号 | 075-351-3805 |
駐車場 | 無し(近隣にコインパーキングあり。) |
公式アカウント | https://twitter.com/ramenkubotagumi |
地図
お品書き

口コミ
令和2年8月21日、初回訪問。
味噌つけ麺大をいただきました。

最近、二郎系を食べるようになってから、麺の量が300くらいはないと食べた気がしなくなっています。今回も330gの大をいただきました。

麺は食べ応えのある極太麺。噛みごたえはもちもちシコシコ。小麦の香りと味がしっかりしているのがつけ麺の醍醐味ですね。
麺が美味いので一瞬で食べ切ってしまうので、3分の2くらいで一旦ストップ。割りスープでしっかり割って、ラーメンのようにして残りをいただきました。

見た目はいつものつけ麺とそれほど変わりはありません。ラー油みたいなものがかかっているのが特徴といえば特徴です。
麺をつけて食べると、味噌の風味と魚介の風味、肉の旨味と胡麻のような香り、最後に辛味。
ジャージャー麺と坦々麺を足して2で割ったような感じ。

割りスープを入れると、ますます坦々麺っぽくなりました。

美味しくいただきましたが、辛くてスープは飲み干せませんでした。
ごちそうさまでした。
本日のお会計
味噌つけ麺大、1,000円でした。
それでは、今回はこの辺で失礼いたします。