
むなかたと申します。
今回は京都、佛教大学の前にあります、たまに無性に食べたくなるラーメン、天下一品佛大前店さんをご紹介したいと思います。
『天下一品』佛大前店

星 ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ です。
ブログを始めてからは、最初の訪問ですが、それ以前にはもう何度も行っているお店です。
こちらも京都を代表するお店で、その特徴はスープがどろどろになるまで煮込んである、鶏ガラスープです。
最初に食べた時は、「なんじゃこりゃ。」という感じで、とてもラーメンのスープとは思えず、店選びを失敗したなぁ、と思ったものです。
しかし、不思議な事に、しばらくするとなぜかまた食べたくなって、失敗したな、と思ったお店に再び行ってしまっていました。
その後も、こってりを食べたり、さっぱりを食べたり、こっさり(こってりとさっぱりを合わせた良い所取りのメニューと書いてありました。)を食べてみたり、なんだかんだで両手両足では数え切れないくらい行ってしまっています。
クセになる、とよく言いますが天下一品のラーメンはまさに、クセになるラーメンです。
クセは強めですが、食べてみるとクセになると思いますので、騙されたと思って一度食べてみてください。
2回目も行ってしまう人、結構いると思います。
最初に食べた時は、なんじゃこりゃ、と思うので、その分を差し引いて、星4つとさせていただいてます。
- 星5つ・・・是非!みんなに一度は食べて欲しい。絶対おススメ。
- 星4つ・・・つい足が向かう。気がついたら行ってしまう。
- 星3つ・・・普通。でも私は行かない。
- 星2つ・・・私は今ひとつです。好みなので止めはしませんが。
- 星1つ・・・行かないでください。
お店情報
住所 | 京都府京都市北区紫野大徳寺町26-21 |
営業時間 | 10:48から24:00(OS閉店12分前) 【10/3(土)より、以下の営業時間となります】 11:00から23:00 |
定休日 | 毎週木曜日 |
支払方法 | 不明 |
席数 | 33席 4人掛けテーブル席が7、カウンター5席。 |
タバコ | 不明 |
予約 | 不明 |
電話番号 | 075-495-7299 |
駐車場 | コインパーキング(3台)有料 |
公式アカウント | https://www.tenkaippin.co.jp/ shop/detail.php?pref=kyoto&id=75 |
地図
お品書き
平成30年10月23日撮影
そう、今はこっさりではなく屋台の味になっていました。
昔のこっさりと同じかどうかは分かりません。
天下一品もお店によってメニューが違うので、違うお店に行く楽しみがあります。
佛大前店は定食メニューが豊富です。
そしてお昼の時間以外でも定食が食べられます。
学生さんが多いので、その辺は優しさですかね。有難いです。
口コミ
平成30年10月23日、10回以上訪問。常連。
久しぶりにどろどろのこってりが食べたくなって、天一に行ってきました。
なぜか、突然無性に食べたくなる天下一品のラーメン。
今回も突然食べたくなって、行ってきました。

今日は、唐揚げ丼定食にしました。
つまみに唐揚げが欲しかったのと、ラーメンライスにする時に、海苔があった方が好きなので、こちらを選びました。
まずは、唐揚げとチャーシュー、メンマで飲みながら、たまにラーメンという感じで。
どれもしっかりとしたお味なので、お酒が進みますが、今日は飲みに来たわけではなく、ラーメンを食べに来たので、ラーメンをいただきます。
最後に残ったスープとネギをライスにかけて、ラーメンライスにしてかき込みます。スープは多めの方が私は好みです。
食べ過ぎた罪悪感に駆られながらも、大満足でいただきました。
ごちそうさまでした。

唐揚げ丼の唐揚げは3個分くらいでしょうか。
ラーメンのチャーシューとメンマと合わせて、つまみに丁度いい感じでした。

最近のラーメンは上品に洗練されたモノも多くなってきていますが、天一のラーメンはそれとは逆にジャンクな感じ。
なので飲み物もジャンクな感じでライム酎ハイ。そしてこれが合います。
それでは、今回はこの辺で失礼いたします。